お米を最も新鮮な状態で味わっていただくため、秋に収穫されたお米は、新米の鮮度を維持させるために常に14℃の低温倉庫に「玄米の状態」で保管しています。
その後、鮮度の高い秋に収穫された新米のような艶・風味・粘り・香りが最高な状態で皆様のもとへ届きます!是非、美味しい当社のお米を食味して下さい。
納品基準の厳しいコンビニエンスストアにも納品可能な光選別機(ピカ選GRAND)や堅型精米機(バーチミル)、無洗米製造装置(ネオ テイスティ ホワイト)などの設備を有しています。
加えて五月女米穀では、食の安心・安全のため、品質管理にも力を入れています。
光選別機(ピカ選GRAND)
高性能フルカラーCCDカメラ・近赤外線カメラとサタケ独自のデジタル画像処理により、不良粒の性状をとらえて、確実に除去できます。
無洗米製造装置(ネオテイスティホワイト)
微量の水を白米表面に添加し、残っている微粉ぬか層を軟化させ、低圧の拡販により、柔らかくしたタピオカで微粉ぬか層を熱付着材に付着させて丁寧に取り去っていきます。
お米に無理な力も熱も加えず、化学薬品も一切使用していません。
堅型精米機(バーチミル)
精米部を堅型に配置し、上部から投入した玄米を、研削部で上から下に精米し、続けて摩擦部も同様に上から下に仕上げ精米して、下部より白米を排出します。コンタミ対応。
品質管理システム(米質判別機・単粒水分測定器)
光技術を利用した各種測定器により、食味値・白米品位等を常に測定し、安全と安心を第一に美味しいお米をお届けできるよう、高精度の品質管理を徹底しています。
有限会社 五月女米穀
〒348-0015
埼玉県羽生市北荻島847-8
TEL : 048-565-2582
FAX : 048-565-2607
Mali:soutome-beikoku@tea.ocn.ne.jp
休日:祝日、日曜
土曜日につきましては弊社都合により一部休日となります。
下記フォームにてお問合せください。
担当者が責任を持ってご対応させていただきます。
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から